今日の美也子さん-BLOG-

社会人として常に持っていたい持ち物と手帳術

4月から新しい生活が始まった方は、今どんなお気持ちでしょうか?

違った土地や都市での不慣れな環境で少し疲れ気味かも知れませんが、 桜の舞い散る通りを、希望あふれる想いを抱き歩いて行っていただきたいです。

今回は、社会人として必要となる持ち物を紹介していきましょう。

「鞄の中身を見せてください。」というテレビの番組ありましたね。

皆さんは気軽に鞄の中を見せることができますか?意外と抵抗があるかも知れません・・。

例として、私の鞄の中身を出してみましょう。

私のカバンの中身

バッグインバッグを活用し、長財布、小銭入れ(この両方は息子が作ってくれたものなので2つ持つようにしています)ティッシュ、ハンカチはタオルハンカチと大きめのハンカチ(前者は手拭き用・後者は食事の際、膝の上に置いて使います)形状の異なる2枚持っていると便利です。

薬類(頭痛薬・目薬・他アレルギーの時の薬など)そして、簡単な化粧直しアイテム未使用マスクも必須です。

手帳、PCかタブレットを入れる日もあります。

ガムとかチョコとかのお菓子も入っていました(笑)

私の鞄の中身に関しては、皆さんとそんなには、変わりませんね。

手帳は皆さん、お持ちでしょうか。

スマホに入れている方もいるかも知れませんね。

手帳に関しては、多くの方が学生時代も活用していたでしょうけど、社会人として品の良い手帳やシステム手帳などに換えても良いでしょう。

キャラクターものもプライベートでは良いですが、シックな手帳を持ち、「出来そうな社会人」気分を味わってみるのもお勧めです。

持ち物は、人それぞれ必須アイテムがあると思いますので、ここでは私の手帳コンテンツをご紹介します。

ここ数年は、A5サイズで6穴の深い赤色の革製システム手帳を愛用しています。

では、何を納めているのか見ていきましょう。

私の手帳の使い方

ここ数年は、A5サイズで6穴の深い赤色の革製システム手帳を愛用しています。

では、何を納めているのか見ていきましょう。

最初のインデックスの後の部分には、100円ショップで購入した曜日とマス目だけが書かれたマンスリーの用紙を挟めています。

100円ショップでもしっかりした紙質でお洒落なものがありますのでチェックすると良いでしょう。

私は、月と日を自分で記入することでそのページに愛着が湧き、目標含め予定をたくさん書き込みたい意欲を持つことが出来ます。

何より安上がりで出来るのが嬉しいです。

そして12ヶ月分手帳に挟みこまず、数ヶ月間だけ挟めています。(軽くすることが目的です)

その部分は、ひと月全体のスケジュールを把握し目標を記すことが目的です。

二番目のインデックスの後の部分には、ウィークリーのスケジュールが記入できる用紙を納めています。

LoveLeaf.Inc社の日付なしウィークリーを使用しています。

これも一週間が終わると切り取りますが、数週間先まで確認できるように用紙を数枚入れておきます。

一日の予定、やるべき事や買い物リストなど、その日の目的を記入しておきます。

この部分がとても便利で、銀行に行くことや会議の時間、買って帰るものなどを書いておくと分かりやすいです。

三番目のインデックスからは自由記入出来るページにしています。

LoveLeafのドット柄で少し上質な紙を挟めていて、気になった文言、人から言われた素敵な言葉、勉強した内容など残したいことを記入することにしています。

たまにそれらを目にすることで、モチベーションの維持に役立てることが出来ます。素敵なキーワードやブログネタなども記入しています。

そして、最後のインデックスには安価な用紙を挟めていて、どんどん書いていくようにしています。

思いついた文章、書き写しておきたい記事や書籍紹介

会議や打ち合わせの内容もここに書くようにしています。

用紙が溜まってきたら外して別ファイルに保存することが出来るので便利です。

まとめ

私は手帳を活用し、幅広く書いておけるスペースを設けることで、覚えておかなくてはならない内容を頭の中から移しています。

脳内スペースを空けると、新しい考えが浮かぶこともありますよ。

一つ一つ覚えておくことは出来ないのに、覚えておくことが多いのが社会人とも言えます。

ミスを減らす意味でも、記録するツールを上手に活用し、社会人としてスマートに仕事に向き合えるよう頑張ってください。

ご参考までに私の手帳術をお伝えいたしました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログをメールで購読

メールアドレスを入力して購読いただければ、
最新記事をメールで受信できます。

PAGE TOP